• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゴルジ体関連分解機構GOMEDの破綻による精子形成不全の病態機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K02052
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44040:形態および構造関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

荒川 聡子  東京医科歯科大学, 統合研究機構, 教授 (90415159)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2025年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2024年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
キーワードGOMED / 精子形成 / 分化 / ゴルジ体
研究開始時の研究の概要

申請者らが発見したゴルジ体を介した分解機構Golgi-membrane-associated degradation (GOMED)は、通常 のオートファジーとは異なるタンパク質分解機能である。このGOMEDの生理機能解析を行う過程で、GOMED実行遺伝子ノックアウトマウスが雄性不妊を呈すること、ヒト疾患においても、GOMED関連遺伝子に異常をもつヒト精子形成不全症があることを見出した。本研究ではGOMEDが精子形成のどの過程において機能しているのかを明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi