研究課題/領域番号 |
24K02063
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
荻野 由紀子 九州大学, 農学研究院, 准教授 (00404343)
|
研究分担者 |
福田 尚代 (西田尚代) 愛知学院大学, 歯学部, 講師 (00802703)
安齋 賢 岡山大学, 環境生命自然科学学域, 教授 (20779467)
渡辺 英治 基礎生物学研究所, 神経生理学研究室, 准教授 (30250252)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2024年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
|
キーワード | 二次性徴 / アンドロゲン / メダカ / 遺伝子重複 |
研究開始時の研究の概要 |
脊椎動物の雄では、性成熟期に角や鶏冠、鰭伸長、婚姻色などのアンドロゲン依存的な外部形態変化が起きる。この二次性徴は近縁種間でも発現組織や形態が著しく多様化しやすい。しかし、二次性徴形質の種差を生み出す分子基盤は未だ不明な点が多く、特に進化研究に不可欠である遺伝要因についての知見が圧倒的に不足している。本研究では、ゲノム及び系統関係の情報が整備され、かつ二次性徴形質が種間でダイナミックに多様化したメダカ属近縁種群を対象に、アンドロゲン受容体(Ar)標的遺伝子の比較、遺伝子発現に伴う組織変化解析、AIによる新規行動解析ツールの開発により、二次性徴形質発現の種差を創出する遺伝的要因の解明を目指す。
|