研究課題/領域番号 |
24K02074
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分45020:進化生物学関連
小区分45010:遺伝学関連
合同審査対象区分:小区分45010:遺伝学関連、小区分45020:進化生物学関連
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
二階堂 雅人 東京工業大学, 生命理工学院, 准教授 (70432010)
|
研究分担者 |
村田 健 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 特任助教 (30749643)
廣田 順二 東京工業大学, 生命理工学院, 教授 (60405339)
長澤 竜樹 東京工業大学, 生命理工学院, 助教 (60782828)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2026年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2025年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2024年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
|
キーワード | フェロモン受容 / V1R / ancV1R / 鋤鼻器官 / 恒常的活性 |
研究開始時の研究の概要 |
脊椎動物においてフェロモン感覚は生殖システムの中心的役割を果たす。脊椎動物のフェロモン受容体V1Rは種間で多様であるが、我々は特に種間で保存されたancV1Rを発見している。ancV1R欠損マウスは生殖行動に異常をきたすため、フェロモン受容において重要な役割を果たすと予想されるが、その分子機構の解明には至っていない。本研究では、ゲノム情報解析と培養細胞発現系や遺伝子改変マウスを用いて、ancV1Rの機能や適応的意義を解明する。特にancV1Rがリガンド非依存的にGタンパク質を活性化することで、鋤鼻神経細胞における既知V1Rのフェロモン受容を補佐する恒常的活性について、その機能検証を進める。
|