• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全脳1細胞トランスクリプトーム種間比較による脳の進化の分子基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K02075
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45020:進化生物学関連
小区分45010:遺伝学関連
合同審査対象区分:小区分45010:遺伝学関連、小区分45020:進化生物学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

石川 由希  名古屋大学, 理学研究科, 講師 (70722940)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2027年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2026年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード行動進化 / 脳 / シングルセルトランスクリプトーム
研究開始時の研究の概要

本研究は1細胞トランスクリプトーム解析を用いてショウジョウバエ近縁種の脳を比較し、種間で発現プロファイルの異なる細胞腫や、特定の細胞腫において発現差のある遺伝子を特定する。さらに種差のある細胞腫や遺伝子発現を操作することで、脳の進化をもたらす細胞/分子機構を世界で初めて解明する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-10-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi