• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市植物における急速な高温適応の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K02096
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45040:生態学および環境学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

深野 祐也  千葉大学, 大学院園芸学研究院, 准教授 (70713535)

研究分担者 佐藤 光彦  公益財団法人かずさDNA研究所, 先端研究開発部, 研究員 (30783013)
立木 佑弥  東京都立大学, 理学研究科, 助教 (40741799)
内田 圭  東京都市大学, 環境学部, 准教授 (40747234)
白澤 健太  公益財団法人かずさDNA研究所, 先端研究開発部, 室長 (60527026)
矢守 航  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (90638363)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2027年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード進化 / 都市 / ヒートアイランド
研究開始時の研究の概要

都市のヒートアイランドに注目し、高温化した世界で、一次生産者である植物はどのような急速な進化を遂げるかを解明する。本申請課題では、進化生態学・植物生理学・遺伝学・ゲノミクス・景観生態学の多様な専門家と市民科学による協働を行う。それにより、都市の様々な植物で生じる高温環境への急速な適応形質群とその生理的・遺伝的基盤を解明し、急速な適応が生じる条件や高温適応形質の一般規則を明らかにする。さらに、高温適応関連遺伝子を都市景観上で空間的にモデリングすることで、人間活動⇔環境変化⇔形質進化⇔ゲノミクスを統一的に解析・予測するための新しい学際的枠組みを創出する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi