• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

快情報記憶に関与するシナプスの同定と記憶痕跡の可視化

研究課題

研究課題/領域番号 24K02131
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分46020:神経形態学関連
研究機関福井大学

研究代表者

深澤 有吾  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (60343745)

研究分担者 村田 航志  福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (10631913)
西住 裕文  福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (30292832)
黒田 一樹  福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (60557966)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2028年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2027年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2026年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2025年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2024年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワードシナプス / 記憶 / 神経回路 / 情動 / 電子顕微鏡
研究開始時の研究の概要

本研究では、嗅覚情報と快・不快情動とを結びつけるニューロンとそのシナプス(記憶痕跡)を同定し、情動記憶形成の回路メカニズムを明らかにすることを目的とする。このため、脳内の記憶痕跡ニューロンが同定可能な遺伝子改変マウスを作出し、このマウスに新奇で情動誘発を起こさない匂いと砂糖水(誘引要因)または電気ショック(忌避要因)との連合学習課題を課し、嗅結節内のmedium spiny neuronの樹状突起上のシナプス分布と微細構造に加え、分子局在を定量的に解析することで、感覚情報と情動記憶の連合を支える記憶痕跡の構造実態を可視化し、感覚情報に情動的重みづけを行う神経回路メカニズムを明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi