• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗がん剤による心毒性のメカニズム解明と予防戦略

研究課題

研究課題/領域番号 24K02202
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

諫田 泰成  国立医薬品食品衛生研究所, 薬理部, 部長 (70510387)

研究分担者 細田 洋司  信州大学, 医学部, 特任教授 (40359807)
座間味 義人  岡山大学, 大学病院, 教授 (70550250)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2025年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2024年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード予防薬 / 副作用 / 有害事象 / トランスクリプトーム解析 / ビッグデータ
研究開始時の研究の概要

本研究では、ヒトiPS細胞由来心筋細胞を用いて、画像による心不全リスクとトランスクリプトーム解析による細胞障害データを組みあわせることにより、抗がん剤による心毒性のメカニズムを検討し予測モデルを開発する。また、独自のビッグデータ解析により新たな心毒性予防薬の候補を取得しており、ヒトiPS細胞由来心筋細胞で有効性を検証することにより、新たな心毒性予防薬の創薬基盤を構築する。本研究により、がん患者の心臓安全性やQOL確保につながることが期待される。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi