• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

BMP阻害因子Nogginによるグリア・神経ガイダンス作用機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K02204
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48010:解剖学関連
研究機関浜松医科大学

研究代表者

山岸 覚  浜松医科大学, 光医学総合研究所, 教授 (40372362)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード神経ガイダンス
研究開始時の研究の概要

脳梗塞が生じるとアストロサイトは梗塞巣周囲部へと素早く移動しグリア瘢痕を形成するが、なぜ梗塞巣内にアストロサイトが入って来ないのか、そのメカニズムは殆ど解明されていない。申請者は骨形成因子(BMP)阻害因子として知られているNogginが、ミクログリアから分泌され、グリア瘢痕を形成するアストロサイトに対する新規反発性ガイダンス因子である可能性を見出した。この現象は、Nogginが細胞内に取り込まれていることから、何らかの受容体を介した(BMPを介さない)新しいメカニズムによると考えられ、本研究課題でその詳細を明らかにする

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi