• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

液滴制御から解き明かす新規リン脂質の生理機能

研究課題

研究課題/領域番号 24K02220
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48040:医化学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

佐々木 純子  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授(キャリアアップ) (30333371)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2024年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワード液滴形成 / がん
研究開始時の研究の概要

最近我々は、細胞膜微量リン脂質を網羅的に解析する手法を世界で初めて確立した(Nat Commun, 13(1), 83, 2022)。この独自技術を応用して、新規のリン脂質(N-PLs)を見出している。本研究では、がんの新たな治療標的として着目されているストレス顆粒に着目し、N-PLsによる液滴制御とがんについて解析する。新規分子、独自技術に立脚して生命現象に挑む本研究は、新たな研究分野を切り拓く可能性がある。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi