• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

N型糖鎖分岐酵素のユニークなドメインが制御するタンパク質特異的な糖鎖発現機構

研究課題

研究課題/領域番号 24K02222
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48040:医化学関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

木塚 康彦  岐阜大学, 糖鎖生命コア研究所, 教授 (20564743)

研究分担者 田中 秀則  岐阜大学, 糖鎖生命コア研究所, 助教 (20725064)
長江 雅倫  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (60619873)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2025年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2024年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード糖鎖 / 糖転移酵素 / N型糖鎖
研究開始時の研究の概要

本研究では、N型糖鎖のタンパク質固有の分岐形成の仕組みの理解を目的とし、さらにそれを制御する手法と化合物を開発する。この目的の達成のため、本研究では3つの研究項目(1. 基質タンパク質の同定、2.立体構造・ドメインの解析、3. 制御化合物の開発)を実施する。これにより、N型糖鎖の分岐形成酵素が基質タンパク質を選択的に認識するメカニズムを明らかにするとともに、それをコントロールする技術を開発する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi