• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

立体的ヒストンコードによる新たな遺伝子発現制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 24K02227
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48040:医化学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

島田 緑  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (60444981)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2025年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2024年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード遺伝子発現 / ヒストン
研究開始時の研究の概要

立体的ヒストンコードの機能異常が発がんに関わっている可能性を調べるため、がん患者で発見された遺伝子変異を再現するような細胞株またはマウス個体を作製し、その細胞増殖に与える影響を推定すると共に、実際に個体内発がんが促進する(イニシエーション)可能性を検討する。また化学発がんや放射線発がんと組み合わせて、その協調的促進効果(プロモーション)の有無についても検討する。逆に異性化反応を阻害するような遺伝学的・薬理学的な検証を行い、実際に発がん頻度・がん増殖能の低下につながる可能性を検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi