• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞ストレスによるmRNA監視機構抑制の分子機構とがん抗原発現機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K02229
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48040:医化学関連
研究機関琉球大学

研究代表者

山下 暁朗  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20405020)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2025年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2024年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワードmRNA分解 / mRNA翻訳 / ナンセンス変異 / mRNA監視機構 / NMD
研究開始時の研究の概要

免疫チェックポイント阻害薬によるがん治療に必須な、がん抗原の主体はフレームシフト変異遺伝子由来の非天然ペプチドである。しかし、フレームシフト変異が生じると、すぐに異常終止コドンが出現し、NMDによりmRNAが分解されるため、NMD阻害によるがん抗原の発現促進が重要となる。本研究では、細胞ストレスによる動的NMD活性抑制機構に着目し、『1) NMD制御因子の新規結合タンパク質とその機能を足がかりとした細胞ストレスにおけるNMD抑制機構の解明。2) SMG1キナーゼの新規基質とその機能に基づく、細胞ストレスにおけるNMD抑制とSMG1による遺伝子発現制御とその生理的意義の解明』を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi