• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リンパ球系譜のRORgt多機能性を司る脂質代謝経路の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K02246
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49010:病態医化学関連
研究機関公益財団法人かずさDNA研究所

研究代表者

遠藤 裕介  公益財団法人かずさDNA研究所, 先端研究開発部, 室長 (80612192)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2027年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2026年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2025年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2024年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード脂質代謝 / Th17 / ACC1 / RORgt
研究開始時の研究の概要

本課題では脂質代謝という新たな観点から核内受容体型転写因子RORgtとリンパ球系譜に取り組み、これまでの手法では説明できなかった転写因子が有する多機能性について答えを導き出す。また、RORgtは会合する脂質種に応じて複合体を巧みに使い分けているのではないかと考え、この可能性についてタンパク質相互作用解析の新規ツールBioID(近位依存性ビオチン化)技術を用いて検証する。細胞種特異的なRORgt複合体を捉えると同時に、脂質代謝依存的な複合体を捉えることで、RORgtの多機能性における脂質の重要性について多角的な視点から解明する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi