• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児代謝の活性化による誘導成長を介した再生医療の技術開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K02247
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49010:病態医化学関連
研究機関国立研究開発法人国立成育医療研究センター

研究代表者

森 雅樹  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 小児生理学研究部, 部長 (10602625)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2027年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2026年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2025年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2024年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワード小児代謝
研究開始時の研究の概要

小児期には旺盛な成長を示し、多くのエネルギーが消費されながら体のサイズと機能がプラスの変化を遂げる。同じことが大人では起きず、子供でのみ生じる機構は明らかにされていない。細胞レベルでは、エネルギーの代謝は統合された分子経路によって遂行されるが、その様相には未知な点が多い。小児期の代謝は大人のものとどう違うのかを明らかにするために、先端技術を活用し、小児の活発な成長特性を担う分子機構を明らかにする。さらに、同様な分子メカニズムを標的とした分子介入を行い、臓器移植など限られた治療法しかない小児難病の新たな治療戦略を開発する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi