• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍で発現亢進するエピジェネティックリーダーの特性を利用した新規がん治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K02318
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関東京大学

研究代表者

山口 貴世志  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (50466843)

研究分担者 山口 卓男  大阪大学, 大学院薬学研究科, 講師 (80596601)
小沢 学  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (80608787)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2025年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2024年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワードエピジェネティックリーダー / ブロモドメイン / 大腸がん / 転写調節
研究開始時の研究の概要

大腸がんで発現増加を認めるブロモドメイン含有タンパク質BRD8は、NuA4/TIP60アセチル化酵素複合体と協調し、エピジェネティックな転写制御に関与することが知られている。本研究は、TIP60非依存的なBRD8の転写調節メカニズムを明らかにし、大腸がんの発生や進展に関わる分子メカニズムを解明することを目的とする。加えて、BRD8のエピジェネティックリーダーとしての特性と近接誘導化技術を利用して、大腸がん細胞を死滅させる方法を開発する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi