• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝性腫瘍である叢状神経線維腫の病態解明と微小環境に着目した新規治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K02322
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

西田 佳弘  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院教授 (50332698)

研究分担者 奥野 友介  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (00725533)
下山 芳江  名古屋大学, 医学部附属病院, 准教授 (10362245)
寺部 健哉  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (10816870)
小池 宏  名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (80846080)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2028年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2027年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2026年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2025年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2024年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード神経線維腫症1型 / 叢状神経線維腫 / 細胞外マトリックス / CD44 / 微小環境
研究開始時の研究の概要

遺伝性腫瘍症候群であるNF1患者ではADL/QOLを低下させるpNFが高率に発症する。本研究では、pNFがECMを豊富有することに着目し、HAとその受容体を制御することで腫瘍増殖を抑制する新規治療法開発をめざす。pNF組織を用いた網羅的遺伝子解析、空間トランスクリプトーム解析により、HAを中心としたECMの病態を明らかにする。HAの蓄積、CD44との結合を阻害する薬剤を用いて、in vitro, in vivoにおける抗腫瘍効果を解析する。またdrug repositioningにより、ヒアルロニダーゼ活性を上げる薬剤を同定し、その効果をin vitro, in vivoで明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi