• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞小器官のレジリエンス誘導による抗腫瘍免疫増強に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K02326
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

鵜殿 平一郎  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (50260659)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2025年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2024年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード腫瘍微小環境 / CD8TIL / 小胞体ストレス応答 / 活性酸素
研究開始時の研究の概要

CD8TILsの生存・増殖、機能の長期間維持は抗腫瘍効果を左右する。ミトコンドリアと並び小胞体はCD8TILsの生存に重要である。我々はこれまでにメトホルミン(Met)誘導性のミトコンドリア活性酸素がNrf2を起動しCD8TILsの増殖を促進することを報告した。今回、ノルジヒドログアヤレチック酸(NDGA)がCD8TILsの小胞体活性酸素を介して Nrf2依存性に CD8TILsを活性化すると同時に生存に有利な小胞体ストレス応答を誘導する一方、腫瘍の細胞死を導く可能性を見出した。本研究では小胞体ストレス応答、及び細胞レジリエンスを誘導することで得られる抗腫瘍免疫増強とそのメカニズムを解明する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi