• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シュワン細胞を介した末梢神経軸索再生機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K02348
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分51030:病態神経科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

角家 健  北海道大学, 医学研究院, 特任准教授 (30374276)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2025年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2024年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
キーワード末梢神経損傷 / 軸索再生 / シュワン細胞
研究開始時の研究の概要

重度末梢神経損傷の臨床成績は不良なままであり、障害された神経機能を回復させるためには、損傷軸索をいち早く再生させ、標的器官を再支配させる必要がある。しかし、近年の神経科学の発展にも関わらず、軸索再生を促進させる方法はいまだ開発されていない。申請者は、最近の研究から、シュワン細胞が接着因子と液性因子の両方を介して、軸索再生を支持すること、シュワン細胞の中でも、修復型が最も軸索再生能に優れることを見出したが、修復型シュワン細胞による軸索再生支持機構の詳細はいまだ不明なままである。そこで、本研究は、修復型シュワン細胞が発現する軸索再生因子を同定し、新しい神経再生方法の開発基盤を築くことである。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi