• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

GxE仮説に基づく統合失調症の脳病態層別化とその臨床表現型の同定

研究課題

研究課題/領域番号 24K02376
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

國井 泰人  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (00511651)

研究分担者 中谷 明弘  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 特任教授 (60301149)
富田 博秋  東北大学, 医学系研究科, 教授 (90295064)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2024年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード統合失調症 / 死後脳 / マルチオミックス / 層別化 / DNA修復
研究開始時の研究の概要

本研究では、精神疾患ブレインバンクに集積された脳試料を用いて、ゲノムリスク要因から統合失調症例を層別化し、各群についてオミックスデータを活用した多元的な解析で比較することで、先行研究で見出しているDNA修復系の分子を中心に新規の統合失調症治療標的分子・経路を探索する。上記の層別化群については、オミックスデータに細胞組織学的情報を数値パラメータに変換したデータを加えて入力データとし機械学習を行って判別の精度を向上させるとともに、臨床プロファイルを説明変数としてその層別化各群を判別する数理モデルを作成し、各患者をゲノム情報に依存せずにG×E(の違い)について評価できる技術の開発を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi