• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

革新的バルーン拡張型経血管的ラジオ波焼灼デバイスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K02390
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関東北大学

研究代表者

高瀬 圭  東北大学, 医学系研究科, 教授 (60361094)

研究分担者 菊地 謙次  東北大学, 工学研究科, 准教授 (00553801)
太田 信  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (20400418)
曽根 正人  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (30323752)
石幡 浩志  東北大学, 歯学研究科, 助教 (40261523)
小黒 草太  東北大学, 医学系研究科, 講師 (50383716)
手塚 雄太  東北大学, 大学病院, 医員 (50854642)
小野 美澄  東北大学, 大学病院, 助教 (70734218)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2025年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
キーワードインターベンショナルラジオロジー / ラジオ波焼灼 / 悪性腫瘍 / バルーンカテーテル / 副腎
研究開始時の研究の概要

外科的侵襲性を極限まで抑制した経静脈的腫瘍焼灼療法,疼痛緩和治療を目的として電気伝導性に優れたカテーテル用バルーン電極を開発、超臨界状態で高分子シートに貴金属を浸透させる新たな製法を開発する.これをラジオ波電極として電気的特性,耐久性試験を経てカテーテル先端に格納する.カテーテルとしての能動的屈曲や血管の状況に合わせた柔軟性の調整機能,シャフト先端におけるバルーン拡張性能など,焼灼デバイスとしてのフィージビリティを検討する.ヒト血管モデルや動物摘出臓器を用いた,カテーテル操作性および到達度の定性的評価,およびラジオ波焼灼能力を検証しフィードバック改良、動物を対象とした試験にて評価・改良を行う.

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi