• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルコール長期曝露による正常食道上皮に生じる変異負荷や微小環境変化の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K02439
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

横山 顕礼  京都大学, 医学研究科, 講師 (20515514)

研究分担者 垣内 伸之  京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (90839721)
大橋 真也  京都大学, 医学研究科, 特定准教授 (20435556)
玉置 将司  京都大学, 医学研究科, 特定助教 (00796948)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
2026年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2025年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2024年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワードアルコール発がん / 食道がん / 遺伝子変異 / 遺伝子多型
研究開始時の研究の概要

アルコール摂取は食道扁平上皮がんの主要な危険因子であるが、発がんメカニズムの詳細は未だ解明されていない。本研究の目的は、アルコールとその代謝産物であるアセトアルデヒドの曝露により食道上皮に生じる遺伝子変異と微小環境変化との関係性を明確にすることである。具体的には、ALDH2多型が比較可能な実験系を用いて、長期間アセトアルデヒド/アルコールを曝露した際に正常食道上皮に直接誘発される微小な変異クローンの拡大を最新のシーケンス技術で解析することで病態解明を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi