• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗心筋自己抗体から解き明かす心臓-骨格筋双方向性連関に基づく心不全悪循環の仕組み

研究課題

研究課題/領域番号 24K02449
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

池田 昌隆  九州大学, 大学病院, 特任助教 (10567382)

研究分担者 絹川 真太郎  九州大学, 医学研究院, 准教授 (60399871)
井手 友美  九州大学, 大学病院, 講師 (90380625)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2028年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2027年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2026年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2025年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2024年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード心不全 / 心臓骨格筋連関 / 抗心筋自己抗体 / 慢性炎症
研究開始時の研究の概要

心不全はあらゆる心疾患の終末像であり、その予後は不良である。心臓は血液を媒体として全身に酸素を供給する臓器であり、供給された酸素を最も消費する臓器の一つが骨格筋であることから、骨格筋は心不全において最も傷害される臓器でもある。本研究では抗心筋自己抗体に着目することで、「心不全・心筋傷害により骨格筋傷害が進展する仕組み」と「引き起こされた骨格筋傷害によりさらに心不全・心筋傷害の増悪が助長される仕組み」、すなわち心不全における双方向性の心臓-骨格筋連関(悪循環)を非臨床研究および臨床研究の両面から明らかにすることで、心不全克服に向けた新たな研究および治療開発基盤を創出する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi