• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺癌における腫瘍浸潤リンパ球の二面性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K02459
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53030:呼吸器内科学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

冨樫 庸介  岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (80758326)

研究分担者 大橋 圭明  岡山大学, 大学病院, 准教授 (60729193)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2027年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2026年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2025年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2024年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード肺癌 / 腫瘍免疫 / 腫瘍浸潤リンパ球 / PD-1 / T細胞
研究開始時の研究の概要

肺癌への効果が証明された免疫チェックポイント阻害薬(ICI)は腫瘍浸潤リンパ球(TIL)を活性化し効果を発揮するため、その解析が重要である。我々はTILに特徴的な変化を同定し、T細胞を活性化する可能性と逆にがん細胞にとっていい方向に働く可能性も見出し、TILには二面性が存在することが考えられた。マウスモデルも組み合わせこれらを詳細に明らかにして、新規バイオマーカーや治療標的、実際の使用時の注意喚起、「TILの二面性」等の新規概念の確立に繋げたい。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi