• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

T細胞・白血病細胞・GVHD標的組織のエピジェネティクスを標的とした新規移植法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K02475
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

橋本 大吾  北海道大学, 医学研究院, 准教授 (20419576)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード同種造血細胞移植 / 移植片対宿主病 / 移植片対白血病効果 / T細胞疲弊 / 炎症記憶
研究開始時の研究の概要

同種造血細胞移植後の免疫環境の変化で, ドナーT細胞・白血病細胞・上皮細胞にそれぞれ固有のエピジェネティックな変化が生じ, T細胞の疲弊・白血病の免疫逃避・炎症記憶につながることを, マウスの同種造血細胞移植モデルや同種造血細胞移植後の患者検体を用いて解明したい。さらに, こうした変化は, 移植後の移植片対宿主病 (GVHD)や移植片対白血病(GVL)効果に重要な影響を及ぼしていることを解明し, こうしたエピジェネティックな変化を薬剤などを用いて調整することによって, GVHDやGVL効果の制御を可能とし, 同種造血細胞移植の安全性と有効性を改善できることを示したい。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi