• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RUNX転写因子によるT細胞の運命決定とその破綻によるT-ALL発症メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K02485
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関東海大学

研究代表者

細川 裕之  東海大学, 医学部, 准教授 (60431756)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワードT細胞 / RUNX転写因子 / Notchシグナル / 転写因子ネットワーク / 細胞運命決定
研究開始時の研究の概要

発現量の変化しないRUNX転写因子のゲノム上の再配置がどのように制御されているのか、特に発生段階特異的なRUNX転写因子複合体の再構築に着目し、RUNX転写因子を中心とした転写制御ネットワークが生理的なT細胞の運命決定を制御する分子機構の統合的な理解を試みる。さらに、functional conversionの機能不全が疾患を誘導する最初の例として、RUNX転写因子複合体の再構築とゲノム上の再配置の破綻によりT前駆細胞の腫瘍化が誘導されるメカニズムの解明を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi