• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アディポネクチン/Tーカドヘリン/エクソソーム経路による臓器保護機構の解明と応用

研究課題

研究課題/領域番号 24K02504
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

下村 伊一郎  大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60346145)

研究分担者 西澤 均  大阪大学, 大学院医学系研究科, 寄附講座准教授 (20379259)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2025年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2024年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワードアディポネクチン / T-カドヘリン / エクソソーム / 可溶性T-カドヘリン / 慢性臓器障害
研究開始時の研究の概要

脂肪組織特異的内分泌因子・アディポネクチン(APN)のT-カドヘリン(T-cad)/エクソソーム(Exo)、可溶型T-cad(sT-cad)を介した臓器保護作用のメカニズムの全容は明らかではない。本研究では、各組織/細胞特異的T-cad欠損マウス、Exo生合成不全マウスを作出し、高血圧・動脈硬化、肝・腎線維化、サルコペニアなどの慢性臓器障害モデルや、敗血症・心不全などの急性期病態モデルを作製・解析することで、APN/T-cad/Exo/ sT-cad経路の臓器保護作用を解明し、それらを標的とした健康寿命延伸に向けた臨床応用開発を目指す

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi