研究課題/領域番号 |
24K02513
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
|
研究機関 | 明治大学 |
研究代表者 |
長屋 昌樹 明治大学, 研究・知財戦略機構(生田), 研究推進員 (90329300)
|
研究分担者 |
渡邊 將人 明治大学, 研究・知財戦略機構(生田), 研究推進員(客員研究員) (00321688)
大鐘 潤 明治大学, 農学部, 専任教授 (50313078)
長嶋 比呂志 明治大学, 農学部, 専任教授 (50318664)
宮川 周士 大阪大学, 微生物病研究所, 招へい研究員 (90273648)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2024年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
|
キーワード | 異種移植 / ブタ / 我が国初 / ヒトへの適合性 / DPF |
研究開始時の研究の概要 |
心臓、膵臓、腎臓移植の5年生存率はいずれも90%を超え、移植後には新たな人生が生まれる一方で、移植実施率は3%に留まり、多くの患者が待機中に亡くなっている。我が国では今後も移植用臓器を確保できる見通しは低い。絶対的臓器不足を解消する可能性の一つとして異種移植がある。1960年代、米国で霊長類の腎臓がヒトに移植され、2022年には検証の段階ではあるものの遺伝子改変ブタの腎臓、心臓がヒトに移植されている。本申請では・我が国初のヒト移植用ブタを作出、・移植時まで指定病原体フリーブタとして管理、・ブタのヒトへの適合性を長期に渡り評価できるシステムを構築し、絶対的ドナー不足の解決 を目的とする。
|