• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炎症性腸疾患関連癌のDNAメチル化解析とcfDNAを用いた早期診断システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K02517
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

石原 聡一郎  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (00376443)

研究分担者 佐々木 和人  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (00781238)
横山 雄一郎  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (20880222)
品川 貴秀  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (20972706)
江本 成伸  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (30803267)
室野 浩司  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (70773951)
野澤 宏彰  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (80529173)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2027年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2026年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2025年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2024年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード炎症性腸疾患関連癌 / DNAメチル化解析
研究開始時の研究の概要

我々はこれまでに多種類の癌において、独自のメチル化パネル作成技術を用いて人工知能(AI)により血中cell-free DNA(cfDNA)を解析する、癌早期診断ツールの開発を行ってきた。炎症性腸疾患に合併する消化管癌(IBD関連癌)におけるDNAのメチル化パターンは散発性癌とは異なっている可能性があり、本研究ではまず、IBD関連癌の網羅的メチル化解析を行い、散発性大腸癌のメチル化プロファイルとの比較を行い、その違いを明らかにしたい。引き続いて、メチル化マーカーの候補からcfDNA検出用のメチル化パネルを作成し、患者血液検体を用いてAI診断モデルを作成し、さらにはその性能を検証する予定である。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi