研究課題/領域番号 |
24K02525
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 大阪公立大学 |
研究代表者 |
八代 正和 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (60305638)
|
研究分担者 |
笠島 裕明 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 病院講師 (10899678)
山本 百合恵 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 研究員 (30909924)
福岡 達成 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 講師 (50793783)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2028年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2027年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2026年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2025年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2024年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
|
キーワード | スキルス胃癌 / 癌関連線維芽細胞 / CXCL1抗体療法 / コンパニオン診断薬 / 癌微小環境 |
研究開始時の研究の概要 |
スキルス胃癌はCAFを伴いながら急速に増殖進展する。我々はCAF制御がスキルス胃癌治療に有効と考え研究を進め、CAF抑制剤の抗CXCL1中和抗体作成に成功し、その抗CXCL1抗体がCAFを抑制することが確認された。しかし、癌が抑制されたマウス群と、抑制されないマウス群が存在したことから、癌促進性CAFと癌抑制性CAFが存在することが示唆された。抗CXCL1中和抗体療法の臨床応用には、抗CXCL1抗体療法効果を事前に予測するコンパニオン診断薬開発の必要性が生じた。本研究はCAF subpopulation分類に基づくコンパニオン診断のもと、スキルス胃癌のCXCL1抗体療法の臨床応用を目指す。
|