• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゼブラフィッシュ膀胱癌異種移植Avatarモデルによる個別薬効評価の実装化基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K02576
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関三重大学

研究代表者

井上 貴博  三重大学, 医学系研究科, 教授 (80511881)

研究分担者 田中 利男  三重大学, 医学系研究科, 特定教授 (00135443)
佐々木 豪  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (20644941)
村川 泰裕  京都大学, 高等研究院, 教授 (50765469)
内田 克典  関西医科大学, 医学部, 教授 (60362349)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2025年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2024年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
キーワード膀胱癌 / 患者由来異種移植モデル / ゼブラフィッシュ / シスプラチン / 耐性機序
研究開始時の研究の概要

5年生存率は50%と予後不良な転移のない筋層浸潤性膀胱癌の標準的な治療である、シスプラチンを含む多剤併用術前化学療法(NAC)+膀胱全摘除術のNACの効果を予測しうるマーカーや検査方法の開発が強く望まれている。今回の申請で①新規膀胱癌マウス異種移植モデル(MieUC)の組織を用いたゼブラフィッシュ異種移植(zPDX)モデルの薬効評価系の確立、②経尿道的に採取した膀胱癌組織のzPDXによる薬効評価系の確立、③MieUCを用いたzPDXによる膀胱癌治療シーズ探索、を行う。その結果、短期に薬物効果評価可能なゼブラフィッシュ異種移植(zPDX)モデルを基点とした膀胱癌個別化医療の実装化を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi