• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単一細胞RNAシーケンスによる唾液腺幹細胞の同定と各組織型への分化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K02598
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関横浜市立大学

研究代表者

折舘 伸彦  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (90312355)

研究分担者 佐野 大佑  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (10620990)
高橋 秀聡  横浜市立大学, 医学研究科, 客員教授 (50727196)
相澤 圭洋  横浜市立大学, 附属市民総合医療センター, 助教 (50990082)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,720千円 (直接経費: 14,400千円、間接経費: 4,320千円)
2027年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2024年度: 13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
キーワードヒト唾液腺がん
研究開始時の研究の概要

唾液腺癌は多彩な組織像を有する希少癌であり、かつ細胞株樹立が非常に困難なため基礎研究が進んでおらず、発癌病態は解明されていない。申請者らはオルガノイド培養法を用いて、今まで樹立が困難であった唾液腺癌の三次元培養細胞株と患者由来移植腫瘍モデルを世界で初めて作製した。本研究ではオルガノイド培養で樹立された唾液腺癌細胞株を用いて単一細胞RNAシーケンス解析を行い、細胞集団ごとの遺伝子発現を比較検討し、ヒト唾液腺幹細胞の同定を試みる。本研究により、唾液腺癌の分子病理的分類の系統化を試み、幹細胞から各組織型への分化の系譜を明らかにすることによって、新たな治療標的の探索を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi