• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人型軽度肥満モデルの歯周病と健康寿命

研究課題

研究課題/領域番号 24K02622
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57030:保存治療系歯学関連
研究機関九州大学

研究代表者

西村 英紀  九州大学, 歯学研究院, 教授 (80208222)

研究分担者 新城 尊徳  九州大学, 歯学研究院, 助教 (20711394)
瀬々 起朗  九州大学, 大学病院, 医員 (60982626)
小川 佳宏  九州大学, 医学研究院, 主幹教授 (70291424)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2025年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2024年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
キーワード歯周病 / NASH / 腎症 / 健康寿命 / 日本人モデル
研究開始時の研究の概要

歯周病と全身疾患の関連性を追求する研究は糖尿病を軸として展開された。しかるに糖尿病以外の疾患との関連性については未だエビデンスが明確に確立されたとは言い難い。そこで、日本人(アジア人)型軽度肥満モデルマウスを用い、歯周炎とNASH、腎症、健康寿命との関連性を検証し、歯周炎と全身疾患の間に介在する分子基盤を確立する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi