• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯肉幹細胞由来エクソソームによる歯周組織再生機構の空間トランスクリプトーム解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K02623
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57030:保存治療系歯学関連
研究機関九州大学

研究代表者

福田 隆男  九州大学, 大学病院, 講師 (80507781)

研究分担者 西村 英紀  九州大学, 歯学研究院, 教授 (80208222)
讃井 彰一  九州大学, 大学病院, 講師 (70507780)
新城 尊徳  九州大学, 歯学研究院, 助教 (20711394)
武富 孝治  久留米大学, 医学部, 准教授 (10553290)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2027年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2026年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2025年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2024年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード歯肉幹細胞 / エクソソーム / 歯周組織再生 / 空間トランスクリプトーム
研究開始時の研究の概要

再生療法の代表的なツールである間葉系幹細胞(MSC)について、近年、細胞外分泌物であるエクソソームによる治療効果が近年示唆されている。本研究では申請者が独自に基礎研究を行ってきた歯肉幹細胞(GMSC)由来エクソソームを応用した革新的歯周組織再生療法の開発のため、①GMSC由来エクソソームによって特異的に誘導されるM2マクロファージの特徴および分化系譜の分子機序を見出し、②エクソソームを応用した組織再生プロセスの全容解明に向け空間トランスクリプトームデータを構築することで、M2マクロファージと近隣細胞間のネットワークの理解を図り、新規歯周組織再生療法に質する開発基盤を築くことを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi