• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

虚血性心疾患における実装科学:カテーテル治療の効果的使用と合併症克服を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 24K02674
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

香坂 俊  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (30528659)

研究分担者 隈丸 拓  東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (00511461)
石井 秀樹  群馬大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90456674)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2028年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2027年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2024年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード冠動脈疾患
研究開始時の研究の概要

本研究課題で使用する Seattle Angina Questionnaire は、我が国が ISCHEMIA 試験に参加した際に各施設に配布しており、またその際に使用許可も得ている。またリスクモデルの検証結果に関して、学会内でも情報の共有は済んでおり、その実地使用に向けて議論を進めている。フィードバック・システムの開発については、初期の J-PCI ベンチマークシステムの開発の延長で行う予定である。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi