• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

A comprehensive assessment of the long-term effects of COVID-19 on population health in Japan

研究課題

研究課題/領域番号 24K02676
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関聖路加国際大学

研究代表者

ギルモー スチュアート  聖路加国際大学, 専門職大学院公衆衛生学研究科(公衆衛生大学院), 教授 (20608913)

研究分担者 野村 周平  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任准教授 (10799282)
NGUYEN THE・PHUONG  北里大学, 未来工学部, 助教 (10992654)
米岡 大輔  国立感染症研究所, 感染症疫学センター, 室長 (60790508)
小野 洋平  聖路加国際大学, 専門職大学院公衆衛生学研究科, 助教 (70980506)
村野 弥生  順天堂大学, 医学部, 非常勤助教 (80771922)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2028年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2027年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2026年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2025年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2024年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードCOVID-19 / Epidemiology / Statistics / Intervention assessment
研究開始時の研究の概要

It is now well known that infection with COVID-19 has long-term impact on health, and that it may increase death and illness from a wide range of causes. This project will use data from the Ministry of Health and the Japan Statistics Bureau to assess the impact of the COVID-19 pandemic on population health in Japan. It will use sophisticated intervention analysis techniques developed by the principal investigator for assessing the impact of sudden events on population health, to comprehensively assess the effect of the COVID-19 pandemic on the health of the Japanese people.

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi