研究課題/領域番号 |
24K02678
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
|
研究機関 | 神戸国際大学 |
研究代表者 |
岩瀬 弘明 神戸国際大学, リハビリテーション学部, 准教授 (40633350)
|
研究分担者 |
小田桐 匡 京都橘大学, 健康科学部, 准教授 (30388904)
本武 敏弘 福岡女学院看護大学, 看護学部, 講師 (30879911)
内藤 紘一 名古屋女子大学, 医療科学部, 講師 (50781613)
兒玉 隆之 京都橘大学, 健康科学部, 教授 (80708371)
幸田 仁志 関西福祉科学大学, 保健医療学部, 講師 (80746305)
村田 伸 京都橘大学, 健康科学部, 教授 (00389503)
奥野 隆司 佛教大学, 保健医療技術学部, 助教 (30981295)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2027年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2026年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2025年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2024年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
|
キーワード | 自動車 / 運転 |
研究開始時の研究の概要 |
自動車運転行動は、「認知」、「判断」、「操作」の3要素で構成されている。脳疾患では、脳の機能が損なわれてしまい、3要素すべてに支障をきたすこととなる。そのため、脳疾患を発症すると自動車運転再開にストップをかける医師が多い。 研究代表者らは、自動車運転中の脳波・眼球運動・自律神経を同時に評価できるマルチモニタリングシステムを開発した。本研究の目的は、マルチモニタリングシステムを用いて自動車運転に必要な生理学的指標を解明・検証するためのデータベースを構築することで、病気を発症した後に自動車運転を再開するための評価・支援方法について検討するものである。
|