• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

診療環境及び診療科の特性と薬剤性有害事象、薬剤関連エラーの発生リスクに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K02679
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

森本 剛  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (30378640)

研究分担者 作間 未織  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (60349587)
森川 暢  兵庫医科大学, 医学部, 非常勤講師 (80992297)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2025年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2024年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード薬剤性有害事象 / 薬剤関連エラー / 診療環境 / コホート研究
研究開始時の研究の概要

わが国の医療安全研究は事例のみを集めた研究が多く、特に発生率やリスクファクターを科学的に推定するために必要な臨床疫学研究はほとんど行われていない。本研究では、多くの薬剤性有害事象研究の経験から、対象を複数の診療科に入院する機会が多い感染症及び呼吸不全の合併に制限することで、原疾患の違いの影響を極力排除した上で、診療環境の影響が明らかになるよう、急性症状で入院した患者を対象とした前向きコホート研究を実施し、薬剤性有害事象や薬剤関連エラーに関する包括的な全体像を把握する。また、診療環境と薬剤性有害事象や薬剤関連エラーの発生率や経過との関連性分析を行い、その結果を国際的な俎上に載せる。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi