• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護学におけるエンパワメントおよび首尾一貫感覚の理論整備と標準化に関する総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K02726
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関放送大学

研究代表者

戸ヶ里 泰典  放送大学, 教養学部, 教授 (20509525)

研究分担者 中山 和弘  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (50222170)
米倉 佑貴  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (50583845)
大河内 彩子 (井出彩子)  熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 教授 (70533074)
竹内 朋子  東京医療保健大学, 看護学部, 教授 (70636167)
大宮 朋子  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (90589607)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード健康生成論 / エンパワメント / 首尾一貫感覚
研究開始時の研究の概要

①看護学分野におけるエンパワメント概念はどのような広がりと共通性をもって展開されているのかを明らかにする
②SOCはどのようにエンパワメント概念として位置づけることができるのかを、理論的、実証的に整理する
③看護学分野において開発されている諸エンパワメント尺度ならびにSOC尺度の標準化を目的とした大規模全国代表サンプル調査を実施する
④大規模調査及び理論的整備、実証研究のレビューを踏まえ、各指標の標準化と臨床応用可能性を追究する

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi