• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

AI搭載型睡眠アプリと睡眠リテラシー教育に基づく新しい睡眠教育プログラムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 24K02746
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関広島大学

研究代表者

田村 典久  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (00739435)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2025年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2024年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
キーワード睡眠教育
研究開始時の研究の概要

2024年度は、AI搭載型睡眠アプリを開発し、児童生徒、保護者や教員の協力を得て、家庭や学校での使いやすさを確認しながら最適化を図る。2025年度は、フォーカス・グループ・インタビューによって無関心層・関心層のニーズや価値観、生活上の睡眠促進・妨害要因を明らかにし、各層の関心や行動の変容を促すメッセージを開発する。また、睡眠スケジュール法を合わせた睡眠教育プログラムを予備的に検討する。2026年度は、AI搭載型睡眠アプリと睡眠リテラシー教育に基づく新しい睡眠教育プログラムを構築し、各地域の家庭や学校で運用しながら有効性を検討し、幅広く活用可能な新しい睡眠教育プログラムとして提案する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi