研究課題/領域番号 |
24K02752
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58070:生涯発達看護学関連
|
研究機関 | 日本赤十字看護大学 |
研究代表者 |
笹川 恵美 日本赤十字看護大学, 看護学部, 准教授 (90757270)
|
研究分担者 |
井村 真澄 日本赤十字看護大学, 看護学部, 特任教授 (30407621)
新田 真弓 日本赤十字看護大学, 看護学部, 教授 (00318875)
齋藤 英子 日本赤十字看護大学, 看護学部, 教授 (90375618)
春名 めぐみ 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (00332601)
小山 博史 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (30194640)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2028年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2025年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | バーチャルリアリティ / メタバース / 助産学 / 母性看護学 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、助産学教育の長期的な知識定着と臨床判断能力を志向するため、バーチャル・リアリティ(VR)とメタバースを活用して複合的な教授法の開発を進めるものである。VR教育教材は、学生の知識獲得や習得が困難な解剖生理や手技に係るテーマでCGアニメーション動画を用いたVR教材を開発し、意思決定支援で判断が困難なテーマで360°カメラ撮影動画を用いたVR教材を開発する。また、メタバースを使ったアクティブ・ラーニングのプラットフォームを構築し、助産学分野におけるシミュレーション教育モデルを創出する。その後、これらのデジタル技術を複合した教育モデルの効果を検証し、助産学教育の導入に向けた実現可能性を評価していく。
|