• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん・迷走神経連関の包括的研究に基づくフレイルの新たな理解

研究課題

研究課題/領域番号 24K02784
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

神野 尚三  九州大学, 医学研究院, 教授 (10325524)

研究分担者 古江 秀昌  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (20304884)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2027年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2026年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2025年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
キーワードフレイル / がん / 迷走神経 / 海馬 / 認知機能
研究開始時の研究の概要

本研究で我々は、がん細胞を移植したマウスを用いて、迷走神経には認知機能を改善する作用がある可能性について集学的に検討を行う。実験では、がんフレイルモデルマウスを作出し、迷走神経と海馬の集学的解析、化学遺伝学による迷走神経の制御を組み合わせる。これらによって、迷走神経を制御することでがんフレイルのリハビリテーションを促進することを明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi