• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物時計の特性を考慮した新しい運動処方の開発にむけた基盤構築研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K02808
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

山仲 勇二郎  北海道大学, 教育学研究院, 准教授 (20528343)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2028年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2027年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2026年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
キーワード生物時計
研究開始時の研究の概要

哺乳類における概日リズムの発振中枢である視交叉上核(SCN)は、主用な同調因子である明暗サイクルだけでなく恒常暗下での習慣的な運動スケジュールにも同調する非光同調機構をもつ。しかし、実生活と同様の明暗サイクルが存在する条件下での運動が生物時計機構に与える影響については不明である。そこで、本研究課題は、明暗サイクルの存在する環境下で異なる時間帯に行う運動がSCN内の細胞間ネットワーク、光に対する位相反応、心身の健康に深く関わる生理機能と認知機能に対する影響を検証する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi