• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

疲労時に活性化する細胞ストレス応答の生体保護的な役割を解明するために

研究課題

研究課題/領域番号 24K02833
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関金沢医科大学

研究代表者

岩脇 隆夫  金沢医科大学, 総合医学研究所, 教授 (50342754)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2025年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2024年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード疲労 / ストレス / 炎症 / 睡眠 / 運動
研究開始時の研究の概要

疲労は私たちの生命や健康を維持する上でカラダが発する重要なシグナルであるが、その研究と理解は遅れており、科学が進んだ現代でも疲労の実態は掴めていない。これまでに研究代表者はマウスの生体イメージング解析から疲労負荷時に特定の細胞ストレス応答が活性化することを見出した。そこで本研究では活性化が確認できたストレス応答分子の遺伝学的/薬理学的な機能操作が疲労の発生/回復に対して及ぼす影響を検証し、最終的には疲労のメカニズムを分子/細胞レベルで解明する。疲労に苦しむ人々は非常に多く、これは現代社会において決して無視できない大きな問題であり、その解決の新たな糸口となることを目指して本研究に取り組む。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi