• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨格筋高比重リポ蛋白(HDL)産生システムの筋分化促進作用およびメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K02838
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

上原 吉就  福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (70373149)

研究分担者 小松 知広  福岡大学, 医学部, 講師 (80838756)
檜垣 靖樹  福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (10228702)
川中 健太郎  福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (80339960)
道下 竜馬  福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (10632028)
松村 剛  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (20398192)
北嶋 康雄  広島大学, 医系科学研究科(医), 助教 (70734416)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2028年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2027年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2026年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2024年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード骨格筋 / 高比重リポタンパク / アポリポ蛋白 / 筋分化 / 筋サテライト細胞
研究開始時の研究の概要

高比重リポ蛋白 (HDL) コレステロールは、運動により上昇することが報告されている。HDL 粒子の主蛋白はアポリポ蛋白(アポ)A-I であるが、これまでに骨格筋でアポ A-Iの存在を同定してきた。この結果は骨格筋局所で独自の HDL 産生システムが備わっていることを示唆し、運動時のHDLコレステロール上昇に寄与していると推察される。しかしその生理的作用の全容は未だ不明であり、本研究では骨格筋局所アポ A-I/HDLの生理作用、特に筋分化・筋再生促進作用の解明とその全作用メカニズムを解明する。この一連の作用およびメカニズムの解明は、耐糖能異常や不活動ならびにサルコペニアの対処・治療法に応用できる可能性を秘めている。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi