• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

末梢血流の促進は糖尿病-サルコペニアの併存疾患治療に寄与するか?

研究課題

研究課題/領域番号 24K02839
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

木戸 康平  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究員 (50822730)

研究分担者 工藤 将馬  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究員 (00940181)
藤本 雅大  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ長 (10732919)
川中 健太郎  福岡大学, スポーツ科学部, 教授 (80339960)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,460千円 (直接経費: 14,200千円、間接経費: 4,260千円)
2026年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2025年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2024年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード糖取り込み / タンパク質合成 / 末梢血流 / 糖尿病 / サルコペニア
研究開始時の研究の概要

糖尿病は、世界的に有病率の高い代謝疾患であり、加齢性筋萎縮(サルコペニア)も誘発するため、その治療と筋量の維持が喫緊の課題である。そこで本研究課題では、糖尿病患者における末梢血管障害に着目し、末梢血流の促進に伴う筋への糖送達の増加が、筋の血糖取り込みを促進し、糖尿病およびサルコペニア合併の予防に寄与する可能性を検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi