• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

身体運動制御・身体運動学習の協調関係ならびに神経基盤の包括的理解とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 24K02840
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関東京農工大学

研究代表者

瀧山 健  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40725933)

研究分担者 横山 光  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30896832)
久保田 圭祐  埼玉県立大学, 大学院保健医療福祉学研究科, 特任助教 (60964492)
進矢 正宏  広島大学, 人間社会科学研究科(総), 准教授 (90733452)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2025年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2024年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワード身体運動科学 / 運動学習 / 運動制御
研究開始時の研究の概要

運動学習中の関節角度・筋活動・脳波を計測・解析することにより、運動学習に伴うこれらの運動パラメータならびに神経活動の変調を明らかにする。代表者はこれまで実験設定による関節角度・筋活動の変調パターンをテンソル分解により明らかにしてきた(Takiyama+, 2020)。本研究課題においては、テンソル分解を必要に応じて発展させ、上記の問いに挑む。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi