研究課題/領域番号 |
24K02844
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59030:体育および身体教育学関連
|
研究機関 | 東京都立大学 |
研究代表者 |
儀間 裕貴 東京都立大学, 人間健康科学研究科, 准教授 (50708039)
|
研究分担者 |
多賀 厳太郎 東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (00272477)
續木 大介 高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 講師 (50646346)
大城 昌平 聖隷クリストファー大学, リハビリテーション学部, 教授 (90387506)
西尾 萌波 国立研究開発法人国立成育医療研究センター, 周産期・母性診療センター, 研究員 (90968851)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2024年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 自発運動 / 胎動 / 胎児 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では,cine MRIにより撮像された胎児期後期(在胎22~40週)の動画データから, 胎児の運動特性と母体の運動特性を抽出する.また,胎動記録装置によって記録したデータ と母体の生理・活動データを解析し,胎児の運動・活動リズムと,母体由来の生理的な感覚 刺激のリズムがどのように連関しているのかを検討する.これにより,胎児が経時的に経験 している運動や感覚の特性を定量化する.
|