• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酪酸の標的であるHDACアイソザイムによる腸炎抑制機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K02884
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関富山県立大学

研究代表者

古澤 之裕  富山県立大学, 工学部, 准教授 (80632306)

研究分担者 田渕 圭章  富山大学, 学術研究部薬学・和漢系, 教授 (20322109)
渡邉 康春  富山県薬事総合研究開発センター, その他部局等, 主任研究員 (80646307)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2026年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2025年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2024年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワードHDAC / Treg / Butyrate / Lysine acetyaltion / Transcription factor
研究開始時の研究の概要

近年、宿主-腸内細菌相互作用について精力的に研究が進められており、その鍵を握る腸内細菌代謝物として酪酸が注目されているが、酪酸が標的とするHDACアイソザイムを介した炎症制御メカニズムは明らかでは無い。本研究によりHDACを介した酪酸の作用機序を明らかにすることで、宿主–腸内細菌相互作用に関する分子メカニズムに加え、酪酸による腸炎発症予防機構の解明やHDAC阻害剤を用いた腸炎治療へとつなげていく。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi