• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模ネットワークのための解像度スケーリング技術

研究課題

研究課題/領域番号 24K02936
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60060:情報ネットワーク関連
研究機関関西学院大学

研究代表者

大崎 博之  関西学院大学, 工学部, 教授 (00294166)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2027年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2025年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2024年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード大規模ネットワーク / ネットワーク制御 / 解像度スケーリング / ネットワーク分析
研究開始時の研究の概要

近年、情報ネットワークやソーシャルネットワークの大規模化・複雑化が急速に進んでいる。しかし、大規模ネットワークの規模に起因する複雑さのために、ネットワークの設計・制御・分析がますます困難となっている。本研究では、ネットワークの特性を維持したままネットワークの解像度を変更する解像度スケーリング技術を確立するとともに、解像度スケーリング技術を応用することにより、高度な大規模ネットワークの設計・制御・分析を可能とすることを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi