• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メタマテリアルによる撮像前多次元画像処理の実現

研究課題

研究課題/領域番号 24K02952
研究種目

基盤研究(B)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分61010:知覚情報処理関連
研究機関宇都宮大学

研究代表者

篠田 一馬  宇都宮大学, 工学部, 准教授 (50639200)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2027年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2025年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード画像処理 / メタマテリアル
研究開始時の研究の概要

本研究では,メタマテリアルによる振幅・位相変調作用を応用し,撮像素子に光が入射する前に多次元画像処理を行えるような,新たな超小型撮像フレームワークの実現可能性を検討する.可視波長より小さい微細構造体からなるメタマテリアルは,光の位相変調作用により10 μm程度の距離で集光や波長分離が行えるため,超極小かつ超短焦点なメタレンズの研究が盛んである.本研究では個々のメタ原子の振幅変調作用と位相変調作用の両方を適切に設計することで,レンズのような集光作用や波長・偏光成分の分離に加え,任意のフィルタ処理をメタマテリアル上で実現する.

URL: 

公開日: 2024-04-11   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi